MENU

ゴメクサスリールスタンドを全種類紹介!それぞれの特徴や適合ブランドについても解説!

  • URLをコピーしました!

コスパ抜群のリールスタンドといえば「ゴメクサス」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。とはいえ、ゴメクサスのリールスタンドには様々な種類があり過ぎて、どれを購入すれば良いのか分からないという方も多いかと思います。

そこでこの記事では、ゴメクサスのリールスタンドにフォーカスし、現在発売されている全モデルについて詳しく解説していきます。ご自身の釣法や希望に合わせて選択をしましょう!

目次

ゴメクサスリールスタンドの種類

ゴメクサスのリールスタンドは、大きく8種類に分類すると分かりやすいです。それぞれについて細かく紹介していきますので、お気に入りのアイテムを探してみて下さい。

「R1」「R2」シリーズ

ゴメクサス公式サイト「R1」

「R1」「R2」はいわゆるリールスタンドの王道モデルです。こちらは折りたたみは行えない仕様ですが、ゴメクサスのリールスタンドの中では最軽量を誇るラインナップです(ライトゲーム用リールスタンドを除く)。リールの適合サイズによって「R1」「R2」とラインナップが分かれていますが、外観や仕様は全く同じです。カスタムをしたいご自身のリールの規格に合わせてどちらかを選択しましょう。

  • タイプ:ネジ込み式
  • 長さ:42mm
  • 重量:6.9g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(5種類):シルバー、ブラック、ガンメタル、ゴールド、レッド
created by Rinker
¥990 (2025/03/26 10:22:59時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥990 (2025/03/26 18:02:03時点 Amazon調べ-詳細)

「R3」シリーズ(シマノ用・ダイワ/アブガルシア用)

ゴメクサス公式サイト「R3」

「R3」はレブロスやクレストに代表される、「共回り式」のリールに適合するリールスタンドです。2022年8月現在、「共回り式」のリールに適合するゴメクサスのリールスタンドは、この「R3」と、後述する「R7」のみとなります。外観や素材は「R1/R2」と同じ王道のリールスタンドといった形で、折りたたみは出来ない仕様です。また、供回り式のリールは「シマノ」と「ダイワ/アブガルシア」でネジ経が異なるため、こちらもモデルも2種類に分けられています。購入の際には間違えないように注意しましょう。

  • タイプ:共回り式
  • 長さ:42mm
  • 重量:8.6g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(3種類):シルバー、ブラック、ゴールド
created by Rinker
¥990 (2025/03/26 10:23:00時点 Amazon調べ-詳細)

「R4」シリーズ

ゴメクサス公式サイト「R4」

「R4」はリールスタンド自体の重さを調整できるモデルです。内部に鉛製の錘が入っており、こちらを増減(最大6個)させることでウエイトコントールが可能となります。例えば、ハンドルノブを純正品からカスタマイズした場合はリールの重心はズレることになり、わずかながらも体力を削られてしまいます。そのような場合、こちらのリールスタンドをセットすることで、ご自身のリールに合わせてリール左右の重心を調節することができるようになります。

  • タイプ:ネジ込み式
  • 長さ:48mm
  • 重量:7g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(5種類):シルバー、ブラック、ガンメタル、レッド、ゴールド
created by Rinker
¥990 (2025/03/26 18:02:04時点 Amazon調べ-詳細)

「R4-P」シリーズ

ゴメクサス公式サイト「R4-P」

「R4-P」は、「R4」にエギ用のフックキーパーが付いているモデルです。フックキーパーは着脱可能で、「19.8mm」と「25mm」の2つがセットになっています。エギングリールにリールスタンドをセットしたい場合はこちらのモデルを選択すると良いでしょう。

  • タイプ:ネジ込み式
  • 長さ:46mm
  • 重量:7.6g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(5種類):シルバー、ブラック、ガンメタル、レッド、ゴールド
created by Rinker
¥1,190 (2025/03/26 10:23:00時点 Amazon調べ-詳細)

「EM1」「EM2」シリーズ

ゴメクサス「EM1」

「EM1」「EM2」は、「R4-P」のエメラルダスカラーモデルです。エメラルダスといえばダイワのエギング専用モデルですが、そのエメラルドグリーンをしっかりと活かしたカラーリングとなっています。リール(エメラルダスシリーズ)の適合サイズによって「EM1」「EM2」とラインナップが分かれているので、下記の適合ブランド一覧を参考にして下さい。

  • タイプ:ネジ込み式
  • 長さ:46mm
  • 重量:7.6g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー:エメラルダスブルー

「EM1」の適合ブランド一覧

  • 21エメラルダスエア
  • 15エメラルダスエア 2508
  • 12エメラルダス 2508
  • 09エメラルダス 2506
  • 06エメラルダス 2506
created by Rinker
¥1,390 (2025/03/26 10:23:01時点 Amazon調べ-詳細)

「EM2」の適合ブランド一覧

  • 19エメラルダスLT
  • 18エメラルダスエア
  • 17エメラルダス MX
  • 14エメラルダス MX
created by Rinker
¥1,390 (2025/03/26 10:23:02時点 Amazon調べ-詳細)

「R5」シリーズ

ゴメクサス公式サイト「R5」

「R5」は「R4」のサイズ違いのモデルです。「R4」は48mmに対し、「R5」は42mmとなっています。その他のスペックは全て同じですが、カラーバリエーションが3種類のみとなっています。

  • タイプ:ネジ込み式
  • 長さ:48mm
  • 重量:7g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(3種類):シルバー、ブラック、ガンメタル

「R6」シリーズ

ゴメクサス公式サイト「R6」

「R6」は「R1」の折りたたみが可能なモデルです。スタンドを付けるとリールケースなどに収まらないという方には、こちらのモデルが良いでしょう。このモデルのみ、「ガンメタルブラック」という特別なラインナップがあります。

  • タイプ:ネジ込み式
  • 長さ:48mm
  • 重量:7.9g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(6種類):ガンメタル、ゴールド、シルバー、ブラック、レッド、ガンメタルブラック

「R7」シリーズ(シマノ用・ダイワ/アブガルシア用)

ゴメクサス公式サイト「R7」

「R7」は「R3」同様に「共回り式」のリールに適合するリールスタンドですが、大きな違いは折りたたみが可能なタイプのモデルであるという事です。スタンドを付けるとリールケースなどに収まらないという方には、こちらのモデルが良いでしょう。「シマノ用」と「ダイワ/アブガルシア用」の2種類があるので、購入する際は間違えないようにしましょう。

  • タイプ:共回り式
  • 長さ:46.5mm
  • 重量:10.5g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(3種類):ガンメタル、ゴールド、ブラック、レッド
created by Rinker
¥790 (2025/03/26 18:02:05時点 Amazon調べ-詳細)

「R8」シリーズ(※シマノリールのみ適合)

ゴメクサス公式サイト「R8」

「R8」はシマノ製リール500〜2000番代のライトゲーム専用リール用のリールスタンドです。シマノのライトゲーム用リールをカスタムしたい方はこちらのラインナップから選択ができます。

  • タイプ:ネジ込み式
  • 長さ:36.2mm
  • 重量:6.5g
  • 材質:アルミニウム
  • カラー(6種類):ガンメタル、ゴールド、シルバー、ブラック、レッド
created by Rinker
¥990 (2025/03/26 18:02:06時点 Amazon調べ-詳細)

まずは「折りたためるか」「重さを変えれるか」を決めましょう

全モデルを整理をしますと下記の表のようになりました。

ゴメクサスリールスタンドのモデル比較表

リールタイプ(ネジ込み式・共周り式)は選べませんので、まずは「折りたためるもの」が良いか、もしくは「重量を調節できるもの」が良いかで選択することになりそうです。それさえ決まれば、あとは大きさやカラーなどの細かい部分を、ご自身の好みで決めるのが良さそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次