ヤギング– Author –

・メインターゲット
メバル、青物、タチウオ、シーバス、アオリイカ
・得意な釣法
メバリング、エギング、ライトショアジギング、穴釣り
・主フィールド
三浦半島(神奈川)、横須賀沖(神奈川)、富津(千葉)、館山(千葉)
・保有ライセンス
二級小型船舶操縦士
-
ゴメクサスリールスタンドを全種類紹介!それぞれの特徴や適合ブランドについても解説!
ゴメクサスのリールスタンドには様々な種類があり、どれを購入すれば良いのか分からないという方も多いかと思います。全モデルについて詳しく解説していきますので、ご自身の釣法や希望に合わせて選択をしましょう。 ヤギング -
20ツインパワーのハンドルノブをゴメクサスにカスタマイズ!【画像付き手順解説】
20ツインパワーC5000XGのハンドルノブをゴメクサスに交換してみました。カスタマイズする方法や細かい注意点など、画像付きで紹介していきますので、参考にしてみて下さい。 ヤギング -
ダイワ・シマノのリール表記の見方について徹底解説。表記の意味とそれぞれの違いとは?
ダイワとシマノのリール表記の見方について、それぞれを分かりやすく比較をしていきたいと思います。一覧表でもまとめていますので、是非参考にしてみて下さい。 ヤギング -
「杜の工房」のロッドスタンドはコスパ抜群!気になるスペックをインプレ!
杜の工房のロッドスタンドを購入してみたので、その特徴について迫っていきます。他のロッドスタンドと悩んでいるという方は是非参考にしてみて下さい。 ヤギング -
釣りの種類を全て紹介!各釣法の特徴や難易度も徹底解説!
釣りの種類の定義は、さまざまなジャンルでカテゴライズすることが出来ますが、この記事では大きく「餌(エサ)を使う釣り」か「擬似餌(ルアー)を使う釣り」かの2つに分けて紹介していきます。 ヤギング -
カワハギの船釣りデビュー!必要な仕掛けやタックルなど細かく解説!
ヘチで糸を垂らしているとたまに釣れる魚「カワハギ」。そんなカワハギを船からガチで狙ってみませんか?この記事では船からカワハギを狙う上で必要なタックルや仕掛けについて詳しく解説していきます。 ヤギング -
シマノスピニングリールの種類を一覧で整理しました【2023年最新】
シマノスピニングリールのモデルの種類を一覧で整理をしました。シマノのスピニングリールはダイワに比べてモデル数が少ないですが、2大設計思想があるのが大きな特徴です。 ヤギング -
ダイワスピニングリールの種類を一覧で整理しました【2023年最新】
ダイワのスピニングリールの種類を各リールの特性や目的の釣法に合わせて一覧に整理をしました。スピニングリールを探す際に活用下さい。 ヤギング -
2022年発売(予定)の最新スピニングリール一覧
2022年1月、釣りフィスティバルにて2022年発売予定の新製品が発表されました。本記事では今年発売予定の最新スピニングリールを紹介していきます。 ヤギング -
スピニングリールのスペック表にある各項目の意味と捉え方
メーカーサイトにも記載されているスピニングリールのスペック表。それぞれの意味は理解していますか?この記事では、スペック表に記載されている項目の意味と捉え方について解説していきます。 ヤギング