K– Author –

・メインターゲット
青物、イナダ、タチウオ、シーバス、メバル、アオリイカ
・得意な釣法
ショアジギング、メバリング、エギング
・主フィールド
三浦半島・江ノ島(神奈川県)
-
タフデジギアとは – 具体的な説明と搭載されているダイワのリール機種一覧
ダイワの「タフデジギア」について解説。そもそもデジギアとは何か、そしてタフデジギアが搭載されていることによるメリットについて解説します。 K -
シマノリールを高級順に並べたランク表【随時更新】
シマノのリールをモデルごとに値段で平均し、モデル別のランク表として紹介しています。近年注目を集めているツインパワーSWのランクは全体で何位に…? K -
ダイワリールを高級順に並べたランク表【随時更新】
ダイワのリールのモデルごとに平均価格でグレード付けしたランク表を公開!初心者にオススメの、リールのランクで2、3モデルに目星て探す方法をご紹介します。 K -
折れた釣竿を保証修理!ダイワのロッドをアフターサービスで直す
折れた釣竿がダイワ製品の場合、購入から1年の保証期間内であれば自分で折ってもメーカー保証を使うことができます。ダイワへ保証で修理を依頼する方法やかかる修理料金その他の費用を紹介します。 K -
カマスが爆釣するルアー・ダブルクラッチとは?ミノーはこう使う
カマス釣りで使用するルアー、ミノーのダブルクラッチは、五島列島・小値賀島のカマス釣り名人お墨付きの爆釣ルアーです。さらに釣り方のポイントを覚え、カマスを爆釣しましょう! K -
ジグサビキの使い方とは?推奨タックルや狙える魚、使い方の応用
ジグサビキはボウズ逃れと言われ、ブリなどの青物、根魚、チヌやシーバス、タチウオなど広範囲で狙える万能な釣法。当記事では、ジグサビキの基本的な使い方を紹介します。 K -
式根島へ釣りに行って分かった!伊豆諸島釣行での必需品と”不要な”物
伊豆諸島への釣りは船での移動があるため車で出発できません。式根島での経験に基づき、伊豆諸島への釣りで荷物を減らすコツおよび現地の釣具屋情報を紹介。 K -
伊豆大島・式根島でアカハタ釣り!ジグヘッドとワームで釣る美味な根魚。サメの目撃動画も!
ロックショアフィッシングとしても楽しめるアカハタは青物釣りで有名な伊豆諸島でも釣れるとのことで、伊豆大島と式根島で釣って来ました。釣り方や必要な道具について解説いたします。 K -
清流の天然うなぎを釣ろう!住み着いているポイントの傾向と対策
清流での天然うなぎ釣りは難易度が高いですが、釣り方とポイントを捉え実行すれば自ずと釣果はついてきます。栃木での実釣レポートつきで攻略します。捌き方も解説。 K -
東京・埼玉の荒川うなぎ釣りは、こんなポイントを探せば釣れる!
荒川のような街中を流れる川にいるうなぎには、清流で釣るうなぎ釣りとは釣り方やポイントが全く違います。当記事では、荒川の特徴に限定したポイントの見極め方と釣り方を紹介します。 K
12